先日、大分銀行宗麟館2階にて紙好きの集まる
カミカイギというのがありまして行ってきました。
手動の活版印刷機で便箋を制作するワークショップがあり、
鉄輪朝読書ノ会のレターセットをつくってみました。
罫線を引くところから始まり、
ひらがなですがピンセットで「活字を拾う」行為をし、
文字を組み、インクをつけて印字しました。
他にも(株)竹尾さんの目も眩むような紙サンプルがたくさん展示してあり、
見て触って作って楽しむイベントでした。
電子書籍を否定するものではないですが、
私の場合、読書と手に持ったときの紙の手触りとが
分かちがたく結びついています。
それでも電子と紙というのは対立するものではなく、
お互いの良さを引き立て合えればいいと思っています。
そんな発見がこのイベントにはたくさんありました。
企画されたパラボラ舎の田中さんには帰り際、紙サンプルをいただきました。
ありがとうございました。