対話と人と読書|別府フリースクールうかりゆハウス

別府市鉄輪でフリースクールを運営しています。また「こども哲学の時間」など

別府鉄輪温泉の夏休み、一日目

f:id:kannawadokusho:20190728220243j:plain


けっこうきつめの肉体労働から明けての朝だったが、

わりと早めに起きられて読書した。

エアコンをつけずとも、そこまで不快な暑さはなく、静かに本を読めた朝だった。

肌の表面に快適さを取り戻すと静けさがやってくるようだ。

 

夏休み。観光客はあまり奥までやって来ない。鉄輪は奥が面白いと思うのだけど。

いくつかの本を平行して読む。

読書会の課題本を選ぶ際はむろん先を見越して読んで選んでいく。

十月は村上春樹にすると決めた。

 

冬は長いけれど、それだけよく本が読める。

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

 

髪を切りにいく。担当の人となにかとても大事なことを話した気がしたが、

思い出せない。

 

日が下がってきたので、少しだけ走る。

股関節痛はほとんどなくなったが、無理をするとまた痛めそうなので抑えて走る。

走りすぎてはいけない。

 

「対話と人と読書」の名刺カードをデザインして、データ入稿する。

便利だが、お盆でも働いている人がいるのだなとも思う。

 

シネマ哲学カフェの題材にする映画「MILK」を見る。

随分前にこの映画を推薦してくれたWさんと共にテーマを考える。

踏み込んで〈カミングアウト〉を主軸にして対話をするか。

 

最近は哲学カフェを人と共に開発していくことに関心がある。

今までは全部一人で決めてきたけど。

他人を巻き込むということではなくて、その人の切実さを基に企画を進めたい。

むしろ自分が巻き込まれたい。

声をかけてくれた、いろんなリクエストをひとつずつ思い出す。

 

夜は水曜日のネコに酢もつを食べる。