BunDoku哲学カフェを開催しました。
※BunDokuは「対話と人と読書」とは別の団体になります。
今回は女性12名、男性6名、計18名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
今回のテーマは、
「勇気づけられる言葉と傷つく言葉〜言葉の力はどこから来るの?」でした。
みなさんの記憶のなかにある、勇気づけられた言葉と傷ついた言葉をたどりつつ、
それが各人の人生への肯定や否定とに今もこだましているようでした。
言葉は人を不幸にするという考えもあれば、
人を良い方に変える力もあり、
また言葉ごときで傷ついてはいけないというものもあり、
言葉を使うのか、言葉に使われるのか、
言葉をめぐって、日本の言霊の例もあがりながら、
なるべく良い言葉を使っていきたいという声が聞かれました。
最後に言葉の力について、評価を下さない哲学カフェのあり方についても
言及がされました。今回は言葉によって言葉について考えた2時間半でした。
ご参加ありがとうございました。
次回は9/21(土)を予定しています。