年明けて、1月の企画のご案内をいたします。オンラインですが、
◆「オン哲!1.4(オンライン哲学カフェ) 」
今回のテーマは「〈普通の人〉による差別、暴力とは」をテーマに
*ファシリテーターのコメント
レイシズムや嫌韓、その他の差別、 またネットによるヘイト行為等々を行っている人たちは特定の思想 団体に属しているというよりも、どこにでもいる〈普通の人〉 だと言います。 これは自分の身の回りでも思い当たることが多い指摘ですが、 そもそもこの〈普通の人〉ってなんなのだろうかと、 問い考えてみたいと思いました。 またどうすればレイシズムがなくなるのかなども考えていければと 思います。
以下の内田樹氏のブログを参考までに読んでいただければと思いま す。
○テーマ: 「〈普通の人〉による差別、暴力とは」
○日 時:1月4日(月)20:00-22:00
○場 所:各自パソコン(カメラ・マイク付属もしくは内蔵)の前へ( 原則デスクトップかノートブックパソコンにて参加してください。 ) ※ ipadやスマホでの参加は構いませんが、 全員の顔が同時に見れないので不自由さがあるかと思います。
○方 法:Zoomを使用します。
○ファシリテーター:シミズ
○参加費:300円* paypayかamazonギフト券か私に直接お支払いください
○定 員:約15名程度(要事前申し込み、先着順)
○備 考:開催前日までにホームページからお申込みください。
○日 時:1月4日(月)20:00-22:00
○場 所:各自パソコン(カメラ・マイク付属もしくは内蔵)の前へ(
○方 法:Zoomを使用します。
○ファシリテーター:シミズ
○参加費:300円*
○定 員:約15名程度(要事前申し込み、先着順)
○備 考:開催前日までにホームページからお申込みください。