対話と人と読書|別府フリースクールうかりゆハウス

別府市鉄輪でフリースクールを運営しています。また「こども哲学の時間」など

冬の京都2021 その4(ウォークス)

f:id:kannawadokusho:20211208194416j:plain

f:id:kannawadokusho:20211208194554j:plain

京都府医大の旧図書館のモダニズム建築。昭和4年竣工。尖ったエントランス

f:id:kannawadokusho:20211209192903j:plain

ずっと行きたかった誠光社さん。店内はこじんまりとしつつも、どれも読みたい力のある本ばかりが置かれていて、時を忘れて過ごした。

f:id:kannawadokusho:20211209193150j:plain

関美穂子さんの型染めのポストカードと『学校の枠を外した』を購入した。

f:id:kannawadokusho:20211209193605j:plain

近所にはかわいらしい門構えの桜湯という銭湯屋さんがあった。サウナもあるようだ。

f:id:kannawadokusho:20211209200241j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209200401j:plain

つい、湯に関係するものを見てしまう


f:id:kannawadokusho:20211209194624j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209195830j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209195943j:plain

町屋の守り神「鍾馗さん」が愛らしかった

f:id:kannawadokusho:20211209200538j:plain

入り口のたたずまいを見るのが好きだったり

f:id:kannawadokusho:20211209200640j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209201704j:plain

普段使わないときは揚げて、使うときにはばったりと下ろす、ばったり床几がある。さまざまなる意匠

f:id:kannawadokusho:20211209202048j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209200726j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209200942j:plain

おしゃれな量り売りの八百屋さんだった

f:id:kannawadokusho:20211209202300j:plain

ブルーボトルのアイコンも京の町家にマッチしていた

f:id:kannawadokusho:20211209203337j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209201903j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209202428j:plain

京的な細い路地の奥にある書房

f:id:kannawadokusho:20211209202537j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209202628j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209202717j:plain

泥と名前のついた書房。俳諧専門。全国の俳諧の同人誌が集められていて、学生が学びに来るという。

f:id:kannawadokusho:20211209204143j:plain

風に乗って強烈な香りがした。香りのお店、林龍昇堂。

f:id:kannawadokusho:20211209205220j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209205333j:plainf:id:kannawadokusho:20211209203517j:plain

f:id:kannawadokusho:20211209203656j:plain

六角堂を下から見るか上から見るか

 

f:id:kannawadokusho:20211209203926j:plain

 

日が落ちるのは早く、ここから東寺のあるホテルまで歩いて帰った。

夜はライトアップした東寺に出かけた。

 

 

つづく…