対話と人と読書|別府フリースクールうかりゆハウス

別府市鉄輪でフリースクールを運営しています。また「こども哲学の時間」など

【開催案内】別府鉄輪朝読書ノ会 5.30

f:id:kannawadokusho:20210427164543j:plain

苦海浄土石牟礼道子講談社文庫)

 

 

こんにちは、主催者のシミズです。五月の別府鉄輪朝読書ノ会の案内です。GWは特に外出しないという方、普段読まないような「大きな」作品と向き合ってみる絶好の機会かもしれません。


会場のコロナ対策については消毒液の準備や常時換気などで対応をしています。マスクは各自でご準備ください。参加を希望される方はこのメールへの返信で構いませんのでお申込みください。文学の知識は不要です。聴くだけの参加でも構いませんよ♪

 

 

◆「別府鉄輪朝読書ノ会 5.30」
五月はお隣熊本を代表する作家 石牟礼道子の『苦海浄土をとりあげます。読むと沈黙を強いられるような作品ですが、挑戦したいと思います。

内容(「BOOK」データベースより)
工場廃水の水銀が引き起こした文明の病・水俣病この地に育った著者は、患者とその家族の苦しみを自らのものとして、壮絶かつ清冽な記録を綴った。本作は、世に出て三十数年を経たいまなお、極限状況にあっても輝きを失わない人間の尊厳を訴えてやまない。末永く読み継がれるべき“いのちの文学”の新装版。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
石牟礼道子
1927年、熊本県天草郡に生まれる。’69年、『苦海浄土を刊行、水俣病の現実を伝え、魂の文学として描き出した作品として絶賛される。’70年、第1回大宅壮一賞に選ばれるが受賞辞退。’73年、マグサイサイ賞受賞。’93年、『十六夜橋』(ちくま文庫)紫式部文学賞受賞。2002年、朝日賞受賞。同年、新作能不知火」を発表。’03年、『はにかみの国―石牟礼道子全詩集』(石風社)で芸術選奨文部科学大臣賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 

○課題図書:苦海浄土石牟礼道子講談社文庫)
○日 時:5月30日(日)10:00-12:00
○場 所:別府市鉄輪ここちカフェむすびの
ファシリテーター:シミズ
○参加費:¥1,200円(運営費、むすびのさん特製の軽食、ドリンク代含む)
○定 員:10名程度(要事前申し込み、先着順)
○備 考:課題本を事前に読んで参加してください。
 
参加希望者は以下のホームページよりお申し込みください。